自分だけの”うるし塗り”の物、欲しくないですか?
 こだわりを持った自分だけの独創性な品を。 
          
 既製品に無い物、作りましょう。気楽にメール下さい。 
左側に目次の無い場合は
 ここをクリックして下さい

香川県  笠井様      

(有) 希代木芸様  

お客様からの御依頼の品々です 随時掲載予定です

和菓子  丸屋様

引き戸に 貝蒔絵の違い棚

  松山神楽保存会
   獅子頭の塗り替え

あなたの作品塗ります

当店のお客様のノミに木地呂漆で塗って2年が経ち 木目もはっきり出てきました

能のお囃子で使用する 叩き台に摺りうるしを頼まれました

電器時計です

お金を入れるトレイに使っています

(有)八幡部道具様 ご依頼の剣道の胴 赤溜塗り(カシュー)

  22.03

横浜 T 様より 昨年頼まれたテーブルの天板の塗り替えが仕上がりました              22.01

旧塗膜を落としてのポリエステル塗装の鏡面仕上げです (我が家のコタツの上に天板を載せての
撮影ですが襖・神棚が写りこんでいます)

お預かりしていた太鼓の塗り(摺り漆)が仕上がりました                         22.02

タモの柄に 漆塗り

乾漆塗りの上に蒔絵をしてみました

赤の乾漆粉を蒔き木地呂漆を塗り上げ 金の丸粉で蜻蛉を描いてみました

山から切り落としたカヤの枝を 上手く丸めてあります。(結合した処は布を麦漆で貼ってあります)

解禁までには網を張り 岩魚や山女がこのタモの中に入る事でしょう。                          22.03

お預かりしていた獅子頭が塗り上がりました